信國 大輔– Author –
信國 大輔
1977年生まれ。福岡県出身。地元のシステム受託開発会社に営業として就職するも東京転勤をきっかけに、当時球団買収などで世間を騒がせていた株式会社ライブドアに2004年入社。斬新な企画によりセミナー事業の収益を大きく伸ばす。
同社退社後、2007年に株式会社びりかんを設立。過去の経験を活かし、ベンチャーや中小企業向けに総合支援代行サービスを開始。業種問わず、マーケティングから営業強化、組織構築、制度再設計、採用改善、業務効率化、システム導入など多岐に渡って支援。「倒産寸前の零細企業をわずか3ヶ月で月商を7倍まで引き上げV字回復」「数名規模のITベンチャーを支援して同じく毎月数千万円の赤字状態から半年で黒字化、わずか5年でマザーズ上場を達成」「地方の中小製造業で幹部育成を行い、各種業務改善をやり続けた結果、創業30年以来の最高益2億円を叩き出す」「SaaS企業でマーケティングと営業を改善しMRRを短期間で3倍にする」など数々の成功実績を持つ
これまでに支援した企業は120社を超え、うち4社は上場を成功させている(株式会社オークファン、株式会社サイバーセキュリティクラウド、株式会社ROBOT PAYMENT)。また、開催したセミナーやワークショップののべ参加人数は3000名を超える。
-
【COO代行が語る】ドラゴンボールに学ぶビジネス戦闘力の高め方
多くの人に愛される人気漫画『ドラゴンボール』。 実はこの物語には、ビジネスパーソンが「戦闘力」を高めるためのヒントが隠されています。 動画では、COO代行の信国大... -
【COO代行が語る考える力UP】事業と組織のIQとEQ
この動画では、ビジネスにおける中核的な能力の一つである「考える力」について、事業と組織という二つの側面から解説しています。 単なる論理的思考にとどまらず、感情... -
「人を変えるのではなく、“自分らしさ”を取り戻す」元アナウンサーが語る“ナチュラルコミュニケーション”の真髄 ─ 青山紀子
「伝える力」ではなく「伝わる力」を育てる。30年のアナウンサー経験と、NLP(成功心理学)を融合させた独自のメソッドで、経営者・リーダー層の“心の奥にあるスイッチ”... -
【COO代行が語る】ジェネラリストは本当に役に立つのか?ジェネラリストの有用性
中小企業やベンチャー企業が成長の壁にぶつかる原因は、多くの場合、特定の弱点や「ボトルネック」にあります。 この動画では、そのボトルネックを解消し、企業を次のス... -
事業承継・M&A・IPOを通じて、経営者の“出口戦略”に光を当てる ─ 永見茂
経営者が避けて通れない「会社の出口戦略」。その選択肢として、事業承継・M&A・IPOという3つの道を提示し、数々の中小企業を次のステージへ導いてきたのが、永見茂... -
【COO代行に聞く】人心掌握できるようになるための話し方5選
ビジネスにおいて、いくら優れたアイデアや知識を持っていても、相手に伝わらなければ意味がありません。 この動画では、ビジネスにおける「基本戦闘力」を高めるための... -
「稼げる女性」を増やしたい ── COO代行・片山砂恵が挑む女性活躍の最前線
「コンサルじゃない。私は、現場に入って一緒に動く“右腕”なんです。」 美容業界で40年、全国の現場を支えてきた経験を武器に、COO代行として中小企業の経営者に寄り添... -
【COO代行に聞く】スペシャリストよりゼネラリストになる方が簡単
多くの人が「プロフェッショナルになるには、特定の分野でトップレベルの知識やスキルが必要だ」と考えています。 この考え方から、資格取得や専門性の追求に多くの時間... -
【COO代行が語る聞く力UP】劇的にヒアリング力を高めるIQとEQという視点
COOとして成功するために不可欠なスキルは、専門知識やリーダーシップだけではありません。 最も基本的な、そして最も重要な能力の一つが「聞く力」です。 この動画では... -
【COO代行が解説】どうやってあらゆる分野や業界で活躍するジェネラリストを作るのか?その答えはドラゴンボールにあった!
「プロフェッショナルになるには、特定の分野でトップレベルの知識やスキルが不可欠だ」—そう考える人は少なくありません。 しかし、これからの時代、一つの分野を極め...
